9月
9月9日 鶏南蛮うどん、牛乳、みそポテト
今日はみそポテトです。
ふかしたじゃがいもを天ぷらにしたものに、あまからいみそだれをかけたものです。秩父地方の郷土料理です。
9月8日 ご飯、牛乳、豚肉と厚揚げのピリ辛炒め、ワンタンスープ
今日は「厚揚げと豚肉のピリ辛炒め」です。
給食では厚揚げを一度茹でで、中まで火を通すのと油抜きをしています。
油抜きをすることで、余分な油を取り除き、味をしみ込みやすくなります。
また、厚揚げをゆでるタイミングが重要で、早くゆでで置いておくと厚揚げ同士がくっついてしまいます。
おいしく作るために調理員がタイミングを見計らって作っています。
9月5日 ナン、牛乳、ひよこ豆のドライカレー、野菜スープ、梨
今日の梨は、北本で採れた新鮮な梨です。
今日のナンは、インドなどで食べられる平焼きのパンのことです。小麦粉を発酵させてから、タンドールとよばれる「かまど」の中の壁に貼りつけて焼きます。カレーにつけて食べてください。
9月4日 中華炊き込みご飯、牛乳、春巻き、トックスープ
今日はトックスープトックです。
トックは蒸したり、ゆでたり、いろいろな料理に使われます。
9月3日 ご飯、牛乳、鶏肉のから揚げ、マーボー白滝、みそキムチスープ
今日から2学期の給食が始まりました。
暑い日が続き、食欲が落ちやすいですが、子どもたちに人気のから揚げとピリ辛のマーボー白滝、みそキムチスープにしました。よく食べて元気に2学期も登校してもらえればと思います。
更新日:2025年09月09日